原|2024-09-27 11:28:07|浏览:47
“てください”比如:待ってください。
“ください” 比如:お待ちください。两个的意思差不多,待ってください 比较普通化。お待ちください属于对长者、上司等的敬语。「早い」是个形容词,它不能接【ます】来表示动作,所以【早います】是不对的; 另外,如果要表达“快点给啊!”等命令,要把「早い」变成「早く」作副词,成为:早くください。
而它的否定,是【早くない】,这个正确。请参考。早い形容词后接动词时结尾的い变成く再接动词连体型
してください= してくれる 请给我快一点的命令语态ください是敬语
【ごめんください】 【gomennkudasai】 【连语】 (1)对不起;失礼了。请求原谅、许可的礼貌语。(许しを请う丁宁な言叶。) お気にさわったらごめんください。/如有得罪之处,请多原谅。 (2)有人在家吗;我能进来吗;告辞了。登门拜访或告辞时的寒暄语。(他家を访问したときや辞去するときの挨拶の言叶。) 同:御免ください [御覧] 【ごらん】 【gorann】 【名】 (1)看,观赏。(他人が见ることの敬语。) 御覧ください。/您请看。 (2)试试看。( 「…して见よ」の尊敬语。「…て御覧なさい〔=…てみなさい〕」の、ぞんざいな表现。) 书いて御覧。/你写写看。
お上がりください 请脱鞋后上来房间里 关键是「脱鞋」(虽然没有说) 一般办公室,西餐厅的话不能说お上がりください 日式餐厅(有榻榻米的房间)的话可以用。
「おき」=补助动词「おく」の连用形です。
承知しておいてください。⇒ご承知おきください 敬语里表示谦逊的说法,请您予以知晓(请您予以谅解)授受动词くれる、くださる是一组表示别人给说话人自己或是自己一方的人东西或者为自己做什么的动词,动作的主体是授予者,所涉及的事物用を,接受者(或受益人用に来表示。 我们将给予者定为A接受者定为B,物为C,则此句型为:Aが Cを Bに くれる
授受动词もらう、いただく是一组表示说话人自己或自己一方的人接受别人给的东西或者为自己做什么的动词,所涉及的事物用を,涉及的对象用から或に来表示满意接受者为主体,其句型为:BがAに(から)Cをもらう
简单来说就是:
くれる: 给予
もらう: 得到
例:弟はわたしに映画の切符をくれました。弟弟给我电影票了。
妹から电话をもらいます。我接到妹妹打来的电话。
行かないでください是正确的说法。ないでください为“て下さい”的否定形式,接在动词未然形后,表示请求对方不要做某事的意思,如:无理をしないでください。ここは何も书かないでください。もう言わないでください。希望我能帮助你解疑释惑。
不是,原作是一首经典日本民谣最早由“赤い鸟”组合演唱(1971年2月5日)。演唱者山本润子『翼をください』(作词:山上路夫、作曲:村井邦彦)赤い鸟是由以上3人组成的乐队这首歌在成曲20年后被日本小学的音乐教科书所采用,是有名的合唱曲子。她在1998年2月,在长野奥林匹克运动会就演唱过『翼をください』.这首歌非常经典,在日本应该是家喻户晓的程度,有无数明星翻唱过。我觉得EVA用这首歌,非常的合适而且很有眼光
~(て)ください 接续:动词て型+(て)ください 动词ない型+でください 表示请求、命令、指示对方要/不要做某事。
“请/请不要……” 静かにしてください。泣かないでください。更礼貌的说法:~(て)くださいませんか /ないでくださいませんか